外資系企業とは?外資系企業へ就職するには?

外資系企業に就職したいと考えている人もたくさんいます。しかし、外資系企業を良く理解していなかったり、就職するために必要な英語のレベルがわからなかったり、入社するには経験や高いスキルが必要なのでは、といった不安を感じている人も多くいます。

この投稿では、外資系企業についてメリットとデメリットなど、基本のところから解説していきます。

外資系企業とは

外資系(外国の資本)企業というのは外国の投資家や法人が日本国内に投資した資本により設立・運営されている企業を指します。

一定比率以上の外国の資本になっている企業を外資系企業としています。

 

外資系企業のタイプ

大きく3つに分けることができます。

(1)100%外国資本

外国の企業が日本法人を設立している外資出資100%の企業です。外資系企業のほとんどがこちらのタイプです。

(2)共同事業形態

外資系資本と日系企業の共同出資をしていて日系企業と共同出資で創立されることがあります。例えば、日本マクドナルドなどがそうです。

(3)事後的な経営権の取得

日本企業の業績が悪化してしまった場合の救済として、外国資本が支配権を得るまで出資する場合など、外国企業が日系企業を買収したような場合です。

 

日系企業との違い

外資系企業と日系企業の違いはどういうところなのでしょうか。

職種別の採用

外資系企業は人材を職種別で採用しています。日系企業は採用後に配属先と職種が決まります。数年おきにジョブローテーション制が採用されています。それは配置転換、部署移動のことになります。

外資系企業においては、入社時に細かい職務内容が規定される場合がほとんどです。ですので、採用された人材に求められる仕事内容は一目瞭然です。

 

成果での評価

外資系企業は成果で評価される成果主義であるとよく言われます。

新入社員を教育して戦力を育てようとする日系企業と違い、これまで培ってきた能力を活かして結果・成果を出すことができる人材を求めるのが外資系企業です。

また、成果に応じた給料体系が設けられる場合がほとんどで、同じ職種の場合、年齢により給与水準に差をつけることはありません。

 

研修や教育制度が薄い

外資系企業は即戦力を判断した人材を採用しています。

一方、日系企業は入社してからの研修や教育でいちから育てようとします。

外資系企業には、通常、ゼロから育てるための教育制度はありませんが、優秀な人材獲得・確保は外資系企業にとっても重要な問題であるため、採用した優秀な人材のキャリア・スキル・アップのための研修は逆に充実しています。

 

上下関係

外資系においては、仕事の年数、性別、年齢などからくる上下関係はほとんどありませんので、上司との距離が近く、意思決定のスピードが早いのです。

上司との間では、成果をあげるためにも自分の意見を言えるようにしておかないとなりません。

日系企業の場合は、会議を重ね、意見を集めて結論を出す傾向が強いです。

 

仕事は効率よく

日系企業の場合、残業をすることが多くあります。

そのとき仕事を多くしているような評価を受けます。外資系企業は残業をしないようなスケジュール管理や仕事の効率の良さが求められます。

ただ、会社や職種によっては(例えばインベストメントバンク)、あまりの業務量の多さに結果的に日本企業より多くの残業をしている社員も多いと思われます。

 

外資系企業のメリット

入社したばかりでも収入が高め

外資系企業は職務内容が明らかです。そのため成果に見合う報酬を受けられます(もちろん、逆の場合もある)。

日系企業と比べると高収入ですが、福利厚生は日本企業と比べて薄く、退職金制度はないことが多いです。

年齢に縛られず、優秀であれば昇進の可能性は高いです。外資系企業は業務の成果によって発言力をもち、自分の仕事も選ぶことができるのです。

 

若い人にもチャンス

若い人材にも一定の裁量権が与えられます。

外資系企業では職務の範囲内で個人で判断することが多いのです。日系企業の場合は些細な事も組織での決断をしています。

裁量権を与えられていることで仕事のやりがいも感じられます。職種別に採用されているので業務に対する成果も明確です。困ったときは上司との距離が近いため相談しやすい環境もあります。

 

自由な環境・雰囲気

外資系企業は上司との関係も築きやすいのが特徴です。

日系企業の場合は年功序列や上下の関係も厳しい場合が多いです。

服装はカジュアルなところが多く、勤務体制も多くの場合フレックス制の導入がされています。そこがルールに縛られる日系企業との大きな違いです。

 

充実している休暇制度

外資系企業は有給休暇の消化率が高いのが特徴です。

育児休暇などのも日系企業よりも取りやすいです。

残業や休日出勤の習慣もありません。

勤務時間以外に上司などとのつきあいの時間をとる必要はありません。

 

プロフェッショナル

日系企業は配置転換がありますが外資系企業には原則ありません。

同じ職種を極めていくことでプロフェッショナル性を追求できます。

自分の価値も高めてほかの企業への転職を考えながら仕事をする人もいます。

 

外資系企業で仕事をするデメリット

収入や雇用が安定していない

外資系企業では、企業が求めている成果がだせないと解雇になる場合もあります。

営業などインセンティブが高い職種では収入が激減することもあります。

外資系企業では雇用の継続のために成果は出していかなければならないため、常に努力とスキルアップをする必要があるのです。

 

撤退する可能性も

外資系企業は経営実績によって日本進出から撤退する可能性もあります。

自分が優秀で結果を出していても、組織再編や事業撤退により失業する場合もあります。

 

職種が限られてしまう

1つの職種と決められているため、自分から転職や転部のリクエストをしない限り、日本企業のようにいろいろな職種を経験することはできません。

時間をかけてさまざまな職種を順番に学んでみたいという人は日系企業のほうがよいかもしれません。

 

プレッシャーがある

外資系企業は成果を出すことが常に求められているので大きなプレッシャーを感じる場合もあります。

高収入になればなるほど、成果を出すためのプレッシャーは高くなります。

 

仕事の量が多い

職務が決まっているため雑務も含めて仕事量が多くなることがあります。

個人の裁量で決められる場合も多いため、効率よく仕事をしなければなりません。残業や休日出勤をしても基本的に評価されることはありません。

 

少ない福利厚生

日系企業は福利厚生がしっかりしている企業が多くあります。

外資系企業にはそれがほとんどありません。長期雇用を前提としていないため、あるいは、本国からすれば余剰な福利厚生に見えるため、必要最低限の範囲で抑えている企業が多いです。

 

外資系企業に就職するには

外資系に就職したいという人はどんなことに注視したらよいでしょうか。一般的に外資系企業に向いている人の特徴は以下のようなものです(あくまで一般論です)。

人とのコミュニケーションをとるのが好きな人

外資系企業ではいろいろな国籍や年齢、性別の異なった人材が企業内にはたくさんいます。差別などもなく意見も言い合うことができるコミュニケーション能力が重要になります。英語力も含め、相手とコミュニケーションを取ることが大事です。

人に負けたくない人

年齢などに関係なく成果を上げる人は出世も早いのが外資系企業です。人が成功していくことに刺激を受けて奮起していければ自分のスキルアップにもつながっていきます。特に、自分に自身がある人、人に負けないと思える人は向いていると思います。

競うことに抵抗がない人

個人の成果が評価につながる外資系企業はライバルも多いです。アサインメントを自分に回してもうように自分で動かなければなりません。そういうことに抵抗がある人にはあまり向かないといえます。日本企業でも同じように出世レースはありますが、年功序列や日本流な公平な人事がないため、自信がある人には向いているでしょう。

外資系企業への就職の際のハードル

外資系企業の就職活動は日系企業とは違います。日本の企業よりも外資系企業の採用基準はシビアだといわれています。

採用人数が少ない

外資系企業は職種別雇用になっています。

新卒をまとめて採用する日系企業とは違い、全体として新卒を採用する外資系企業は比較的少ないのが実情です。

外資系企業の人気の高まりから、トップの大学から少数の学生をエリート(幹部候補)として採用する外資系企業もでてきています。これは本当に狭き門です。

日本で長く営業し、新卒採用を定期的に行う外資系企業もたくさんあります。

 

求められるスキルや能力

就活のときには自分の長所を具体的にアピールするようにします。

希望する企業への就職の理由も明確にしておきます。

どんなキャリアプランを描いているのかも説明できるようにします。

外資系企業では自分の意志をわかりやすく伝えられる人材であるかを見ています。

自分の持っている能力を活かしたい、価値を高めたいという意欲を見せて伝えます。コミュニケーションの能力やプレゼン能力も評価の中に入ることがあります。

こちらの記事に就活生でも使える外資系企業へのアプローチのテクニックを載せています。是非、参考にしてください。

英語力はどの程度必要?

実際、語学力はキャリアアップに影響します。

英語に加えて、業務によっては他の言語が重宝されます。外資系企業の場合は上司が外国人の場合もあり、英語で指示されることもあります。英語でのコミュニケーション能力があれば意思疎通もできます。英語力がないと仕事ができない人と見られてしまうこともあります。

必要とされる英語力は、会社の成熟度、ビジネスの性質、オペレーションの規模、役職あるいは所属する部門などによって変化します

詳しくはこちらの記事を参照してください。

 

まとめ

外資系企業への就職を目指すにはとてもハードルが高いと感じる人もいます。自身の評価は高くなりますが雇用や収入が不安定にもなります。しかし、外資系企業には自身のやりがいや、自由さなどもあるところは魅力的です。

就活のときには外資系企業だけに絞らず、日系企業も視野に入れて応募してみましょう。外資系企業といっても、会社によって職場環境や待遇もまったく異なります。事前にしっかりリサーチしておくことも採用への道です。

外資系企業への就職・転職することを決めたら、是非、Akkiのサービスを検討してみてください。

以上になりますが、外資系企業への就職の参考にしてみてください。

 

 

↑クリックするとQRコードに飛びます。

スマホで読み取ってください。